【注意事項】
🍀こちらは一般の方向けのレッスンとなっております。
よって、商売目的や同業者の方のお申込みはお受けいたしかねます。
🍀水曜日実施。時間は10:30-12:30です。
①5/17
②5/31
③6/14
④6/28
🍀日曜日実施。時間は10:30-12:30です。
①6/11
②6/25
③7/9
④7/23
🍀水曜日実施。時間は10:30-12:30です。
①10/4
②10/18
③11/1
④11/15
🍀水曜日実施。時間は10:30-12:30です。
①3/29
②4/12
③4/26
④5/10
🍀日曜日実施。時間は10:30-12:30です。
①4/9
②4/23
③5/14
④5/28
🍀水曜日実施。時間は10:30-12:30です。
①7/12
②7/26
③9/6
④9/20
🍀日曜日実施。時間は10:30-12:30です。
①9/10
②9/24
③10/8
④10/22
🍀水曜日実施。時間は10:30-12:30です。
①11/29
②12/13
③2024/1/10
④2024/1/24
発酵食といっても種類がたくさんあります。
白檀では、「麹」「糀」に特化した講座をご準備いたしました。
書籍やYouTubeなどでも作り方や活用の仕方など情報はたくさんあります。
それでいい場合にはかまいません。
しかし、そんな中でも実は直接学ぶ理由があります。
基礎からしっかりと学びたい方におすすめです。
🍀内容
講義と実習を通して「麹」「糀」について学びます。
🍀日時
水曜日、日曜日開催。時間は10:30-12:30です。
🍀実習
①料理に調味料として活用できる「塩糀」「醤油糀」「甘酒」を作ります。
(お土産になります。お一人様仕上がり量は約400g〜500gです。)
書籍には載っていないポイントやコツなども、丁寧にお伝えいたします。
②「塩糀」「醤油糀」「甘酒」を活用して、「時短」で「美味しく」「栄養たっぷり」のお昼ご飯を一緒に作ります。
🍀特徴①
私自身が20数年間にわたって使用している麹で講座を行います。
マスコミに出回っていない、創業140年の貴重で希少価値のある麹屋さんのものを使用します。
🍀特徴②
本物の調味料を見極める力をつけます。
日本の基本調味料である「味噌・みりん・酢・酒・醤油」などで本物の調味料は、原材料に麹を使用して
いるのはご存知でしょうか。
現在ではなかなか見つけることが難しくなっています。
しかし、しっかり見極めることは出来ます。
これは法律に則って表示されているところを見れば明確です。
どのように見ていくのか、食品表示の見方を厚生労働省や消費者庁の法令を基に学びます。
🍀特徴③
調理実習をおこないます
発酵食を作って終わりではなく、活用の方法について調理実習でお伝えいたします。
🍀キャンセルポリシー(キャンセル・お振替について)
新型コロナウイルスが完全収束していない場合については別途規定がございます。
🍀ご入金いただきましたレッスン代は、返金出来かねます。ご了承ください。
🍀持ち物
筆記用具・ハンドタオル・エプロン
🍀お支払い方法
銀行振り込み
(クレジット決済にもご対応可能です)
詳細はお申し込みをいただいた際にお伝えさせていただきます。
🍀1回目
講義:糀について
実習:塩糀を作ろう
解説:塩について
塩糀の作り方・ポイント
🍀2回目
講義:醤油について(醤油を作るときにも糀を使用しているので説明いたします)
実習:醤油糀を作ろう
解説:醤油の成分表示の見方(食品表示法から)
醤油の選び方(遺伝子組み換えでない醤油など上質な醤油の見分け方)
醤油糀の作り方・ポイント
🍀3回目
講義:甘酒について
実習:甘酒を作ろう
解説:甘酒の成分表示の見方(食品表示法から)
糀の選び方(上質な糀の選び方)
生糀と乾燥糀の比較
甘酒の作り方
(炊飯器・ヨーグルトメーカーそれぞれでの作り方)とポイント
🍀4回目
講義:発酵について
実習:講師おすすめの数種類の甘酒の飲み比べ
甘酒をより美味しく栄養価を高めるポイント
食材との組み合わせ実習
🍀1回目
調理実習:塩糀を活用した一汁三菜の食事
🍀2回目
調理実習:醤油糀を活用した一汁三菜の食事とデザート
🍀3回目
調理実習:甘酒を活用した一汁三菜の食事とデザート
🍀4回目
調理実習:塩糀、醤油糀、甘酒を活用した一汁三菜の食事とデザート
🍀レッスン中の動画撮影は禁止です。
🍀資料やレシピは主宰者であるフードライフコンシェルジュ®の商標登録されたものです。
商標登録とは、特許庁に登録されて商標権が発生しているものになります。
商売目的での利用は禁止されています。
🍀こちらは一般の方向けのレッスンとなっております。よって、商売目的や同業者の方のお申込みはお受けいたしかねます。
🍀上記以外の注意事項はこちらをご参照ください。